« 2003年08月 | メイン | 2003年10月 »
2003年09月28日
金剛地武志→たま→いとしさんが・・
フジテレビで金剛地武志氏発見!『ALL THAT JAPAN!』という一回限りの番組でしたが
非常にテレバイダー臭が強くて面白い番組でした。 同じ作家さん達が作ってるのかな。
とにかく金剛地さんの目撃が「朝食りんごヨーグルト」のCM以来だったので、お元気そうでよかった。
たまの解散ライブのチケットとれなかったよ・・。
今日の4時からライブ会場のお店で店頭発売とのことだったんだけど
昨日から整理券配ってたんですって、奥様。とほほ。
街中のお店だから、大勢並ばれたり徹夜されたらかなわないから当然だとは思うけど、
せめてサイトにでも書いといてもらえればなあ・・、いや、でもそこまで考えの及ばなかった私のヌカリだ。
まあ、私はチャリできこきこ吉祥寺まで行ったので痛手は少ないけど、
遠方からわざわざ出てきて買えなかった人はかわいそうだなあ。
ビデオが出るの待ちます。
そんでせっかく吉祥寺まで行ったので、カレー食って帰った。
「夢路いとし喜味こいし」のいとし師匠が亡くなられたそうです。
こんな事を書くと失礼にあたりますが、ついにその時が来てしまった、と思いました。
最近テレビでその漫才を見るたびに、とても面白い漫才を楽しみながら、いとしさんがねたに入るまでの動作のひとつひとつに
漫才ファンの「Xデー」を感じずにはいられませんでした。ねたに入ると本当にしゃんとしておられたのですが。
面白かったなあ。亡くなられるまで面白かったです。
あんだけ面白いんやから、死なんでいいのに。
投稿者 m_gamera : 13:53 | トラックバック
2003年09月27日
2003/09/27
東京来て初めて合羽橋と浅草に行きました。
合羽橋
大阪の道具屋筋には何回か行ったことがあるんだけど、なんか雰囲気が違う。道も広いし、アーケードでもないせいもあるだろうけど
店自体がなんか違うなあ、と思ってて気が付きました。
「安い!」「セール」「たこ焼き」「おこのみ焼き」「阪神グッズ」などの派手派手ものが無いからだ!
今年の7月に道具屋筋をうろうろしたときは、阪神柄のタイムレコーダーがあったし、どこで使うんや。
でも合羽橋はとても楽しく、椅子とか机とか大物が多いのも楽しめました。
スナックのソファ家に置きたいです。
浅草
浅草って観光地のイメージだったのですが、なんであんないい場所にWINSがあるんだろう。
おかげで馬中継ばかりの定食屋さんとかが並んでて・・、すごくいい感じでした。
その並びにいっこだけ若い人でこみこみのタイ料理屋が、ごく同じ風情であったので、かなり気になる。
そのあと、舟和の喫茶室で豆かん食べてうまかったです。
こんどは絶対神谷バーで電気ブラン飲むぞ。
投稿者 m_gamera : 13:51 | トラックバック
2003年09月25日
2003/09/25
お金貯めなきゃと言った矢先に
「警部補・古畑任三郎」のDVDBOXでるよ、と楽天からメールが来ていました。
ビデオに撮ったの全部あるけど、やっぱりめちゃめちゃ欲しい! うわー、予約か?予約か?
投稿者 m_gamera : 13:53 | トラックバック
2003年09月23日
2003/09/23
来年引っ越したらマリメッコのカーテンにするんだ!
最初はカーテンはニッセンでいいか、と言ってたのに池袋のイルムスでマリメッコ見た途端、やばい。
お金ためなきゃ。
投稿者 m_gamera : 13:49 | トラックバック
2003年09月22日
「ジェイ&サイレント・ボブ帝国への逆襲」
「ジェイ&サイレント・ボブ帝国への逆襲」のDVD買いました。
前から頭のおかしいあらすじを聞いて「ドグマ」も面白かったのですごい見たかったのですが、
DVDが近所のPCショップで売ってたのでつい買ってしまいました。
想像以上におかしかったです、頭が。
アメリカ映画詳しくないので、半分も内輪ねたはわからなかったのだけど。
一番面白かった人
野生動物捜査官役のウィル・フェレル。
特典映像で入ってたコメディセントラルの宣伝番組でのインタビューもいちいち面白くてたまりませんでした。
このおっさんどうやったら日本で見れるの?
投稿者 m_gamera : 13:49 | トラックバック
2003年09月21日
2003/09/21
シャンゼリオンのお兄ちゃんが、NHKのクイズ番組に回答者で出演!
本当に売れたんだなあ、よかったなあ、と思わずえびす顔。
投稿者 m_gamera : 13:48 | トラックバック
2003年09月18日
2003/09/18
職場に新しい機械が導入されるのはいいことです。
でも、「今度これ買うから、木曜日納品されるから、使い方とかきいておいて。」
と上の人に言われ、
業者の人の話をうんうんときいているうちにどんどん鬱になるのはいやなことです。
「これっていっこずつでしか使えないんですか?」「はい」
「これってネットワークで使えないんですか?」「はい」
全然だめじゃんよ!
ろくすっぽ説明も聞かずに百ん十万の最新機種を衝動買いする奴は、ディルバートでもくらえーー!!!
・・まあいいけど、自分のお金じゃないし(という言葉には私はまだ良心が痛む)。
投稿者 m_gamera : 13:47 | トラックバック
2003年09月17日
20003/09/17
西武池袋線動いた、よかった。
旦那が今週出張なので、仕事が終わってうちに帰ったら
つまみを作って、酒飲んで、つまみ食べて、作って、飲んで、しあわせな夜。
しかも学生の時に漫研の遺産をダビングしまくったアニメ・特撮主題歌集(トータル15時間くらいある・・・)を
まわし始める始末。いやあ、5歳くらいは若返りましたな。
そういうのんは退化というのかもしれませんが。
投稿者 m_gamera : 13:46 | トラックバック
2003年09月16日
2003/09/16
西武池袋線が、踏切降りてるのに進入してきたトラックにぶつかり脱線。
しょうがないので、高田馬場まで戻って西武新宿線でバスのある駅まで出ました。
家に帰るのに2時間半かかってしまった。
振替輸送っていうのを生まれて初めて利用しましたが、西武鉄道の人も西武バスの人もJRの人も大変そうでした。
これらの損害って、あほトラックが全部負担するのかしら。
それよりなにより、明日復旧しない場合もあるかもってまじですか?
やだなあ。
投稿者 m_gamera : 13:45 | トラックバック
2003年09月15日
2003/09/15
新大久保に散歩。
コリアスンデ家でスンデクッパを食べる。スンデは牛の血を固めたやつで、
レバーの茹でたんの10倍くらい濃かった。まずくはないけど、もう次は食べないかも・・。
でも山ほどのつけあわせは美味しかったです。
そのあと新宿のタワレコで買い物。
そのあと阪神優勝。なんかテレビが正月みたいで楽しい。
MXでお祝い番組やってるんですが、$10の白川さんが泣いてます。
投稿者 m_gamera : 13:44 | トラックバック
2003年09月14日
おしゃれカンケイにリットン調査団が!
今日おしゃれカンケイにリットン調査団が出てた(もちろんメインでは無く、今田さんの応援)のですが、
いまだかつて無いくらいの全国区でのリットンフィーチャーでびっくりでした。
見てたら、毎年「なんでリットン?」と言われながらもオールザッツ漫才の録画を頼んでいる大阪の後輩から
「リットンおもしろいっすね!」と携帯メールがはいる。 至福。
投稿者 m_gamera : 13:42 | トラックバック
2003年09月13日
2003/09/13
高円寺まで、毎日サイトを楽んでいるそれはヒミッツのオールナイトイベントに行って来ました。
お客さんも全員自己紹介する!というお楽しみ会イベント。
徹夜なんて何年ぶりかだったのに面白くて面白くて全然眠くなりませんでした。私、まだいける!
で、大昔から大好きだった人たちがこんな身近に!と心の鼻血は10リットルです。
帰ったら昼まで寝ました。
投稿者 m_gamera : 13:38 | トラックバック
2003年09月11日
20003/09/11
カフェでめし。
投稿者 m_gamera : 13:38 | トラックバック
2003年09月09日
2003/09/09
帰りに久しぶりに池袋のジュンク堂に寄りました。
B1の漫画フロアで「吉田戦車が選ぶこの一冊!フェア」というのをやってて、本棚が1つ吉田戦車さんのオススメ本コーナーに 。
人の本棚を覗く感覚で、おすすめコメントとともにじろじろ見入ってしまいました。面白かった。
それで、須藤真澄さんの「おさんぽ大王」がもう7巻が出てたので、「はやっ」と思って買ったら最終巻。ショック。
でも、須藤さんが、韓国と岩手という私の大好きな2大聖地を歩き倒しておられたので、悲しみが多少安らぎましたが。
私もどっか行きたいなあぁ・。今度の連休は「おさんぽ大王」後追いの散歩に出ようか。どうせ旦那仕事だし。
投稿者 m_gamera : 13:36 | トラックバック
2003年09月05日
2003/09/05
青木雄二追悼。
ぜったい子供に読ませたくない本。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4811373162/ref=sr_aps_b_1/249-5373041-8716327
投稿者 m_gamera : 13:35 | トラックバック
2003年09月03日
2003/09/03
うわ、亀井静香がワールドビジネスサテライトに出ているぞ。
この人って仁鶴さんより顔四角いよね。
投稿者 m_gamera : 13:34 | トラックバック
2003年09月02日
リットンの街、銀座
リットンの街、銀座。
東京進出してから大イベントはいつも銀座です、リットン調査団。
そんなわけで、「お笑い世界一決定戦」の東京編行ってきました、in 銀座ガスホール。
プロレス風味お笑いイベントというコンセプトなんですが、もう面白すぎ、面白すぎ。
内容自体は大阪編よりもいいにしろ、悪いにしろこじんまりとまとまってる感じがしたのですが(時間も30分以上短かったし)、
大阪編からひっぱったとんでもなく幸せなエンディングが演出されていて、ファンまでみんな幸せになってしまいました。
幸せ泣きです。
この感激って、世界一のイベントならではなんだろうなあ。
10年前に立ち会えなかったものとしては、今回の復活を期に恒例イベントになって欲しいです。