« 2003年11月 | メイン | 2004年01月 »

2003年12月31日

2003/12/31

いま、紅白見てます。

まさか野鳥の会のみなさんの変わりがオンエアバトルになるなんて・・・。
まあ、キロバトルと言わなくて良かった・と思いました。

投稿者 m_gamera : 14:27 | トラックバック

2003年12月29日

2003/12/29

コミケがあるので、大学の時の漫研の知人がたくさんうちに来ました。
7人、くらいか?もうわかんないや、今までで最多人数。うひー。
すき焼き煮立っちゃってごめんなさい。

あと、先輩がつれてきた初対面の彼女さんに
その人が描いた昔の漫画や卒業記念個人本(皆がその人についてあること無いこと書きつづった本)を
見せびらかしました。

すいません、あったもんで。

投稿者 m_gamera : 14:27 | トラックバック

2003年12月28日

Mー1グランプリ2003の敗者復活戦

有明までMー1グランプリの敗者復活戦を見に行ってきました。

自分のための覚えに参加者リスト(◎付き 別に付いて無くても忘れただけの人とかいます)

四次元ナイフ(吉本興業 大阪)    とろサーモン(吉本興業 大阪)    
◎イー☆リャン(ケーエープロ)  :女子版二人ぼけ  
◎ ザ・プラン9(吉本興業 大阪)  :やっぱり大人数で黒スーツで漫才してると電車道を思い出す ゴルフショットが見事!  
オオカミ少年(NSC 東京)    
◎ミルククラウン(吉本興業 東京):とてもかわいいねた、でも大きな笑いがおきてました
パンクブーブー(吉本興業 東京)    うがじん(吉本興業 東京)   デカメロン(アマチュア)    
◎POIZON GIRL BAND(吉本興業 東京):以前のキンコメを思い出しました    
◎天津(吉本興業 大阪) :前見たときよりすごくよかった   
ヘッドライト(吉本興業 大阪)    磁石(サワズカムパニー)    アップダウン(吉本興業 東京)    ストリーク(吉本興業 大阪)    
◎$10 (吉本興業 大阪):動きまくり!  
流れ星(浅井企画)    U字工事(アミーパーク)    
◎アンタッチャブル(人力舎) :やっぱり迫力が!決勝進出よかったです。 
号泣(ホリプロコム)    レイカーズ(松竹芸能)  
◎安田大サーカス(松竹芸能) :まいた紙吹雪がずっと残ってたせいで、ずっとMCに名前が出てた。ずるいわ(笑)面白かったです。
シンパシー(アマチュア)    
◎プー&ムー(吉本興業 福岡) :プーっておタコプーさんですか? 
どりあんず(吉本興業 福岡)    村本本田(アマチュア)    
◎南海キャンディーズ(吉本興業 大阪) :いい・・・。   
トライアングル(松竹芸能)    
◎サバンナ(吉本興業 大阪):手話ねた。以前見たことありますが、サバンナらしくて大好きなねたです。面白かった。
オジンオズボーン(松竹芸能)    おしどり(ケーエープロ)    チョップリン(松竹芸能)    タイムマシーン3号(ケーアッププロモーション)  
◎クワバタオハラ(ホリプロ) :好きなんです。もっと出てきてもいいのになあ。
ユキコミキ(吉本興業 大阪)    なすなかにし(松竹芸能)    キャンXキャン(ヴィジョン・ファクトリー)  
◎キングオブコメディ(人力舎) :相変わらずやる気無さそうでした。第一声の「適当な服で来ました」に大笑い。
◎キングコング(吉本興業 大阪):昔見たより間とかすごく良くなってた。    
サカイスト(吉本興業 東京)    
◎ジパング上陸作戦(吉本興業 東京):前よりきれい。もちろん面白い。チャドいいなあ。  
◎18KIN(ワタナベエンターテイメント):面白かったけど超大うけのおぎやはぎの後でやりにくそうで。    
COWCOW(吉本興業 東京)    せんたくばさみ(松竹芸能)    ダイアン(吉本興業 大阪)    ダイノジ(吉本興業 東京)    タカアンドトシ(吉本興業 東京)    チャイルドマシーン(吉本興業 東京)    チュートリアル(吉本興業 大阪)    トータルテンボス(吉本興業 東京)    飛石連休(サンミュージック)  
◎ ハリガネロック(吉本興業 東京) :とばしてました。もちろん良かったのですが、飛ばし過ぎてねたが早すぎた感が。   
◎ビッキーズ(吉本興業 大阪):あめちゃんで気持ちを掴んで、けっこうブラックなねたを・・・。
ブラックマヨネーズ(吉本興業 大阪)  
 ◎おぎやはぎ(人力舎) :もう9割方いくと思ってました。空気感とか完全におぎやはぎに向いてたように思ったのに。
ライセンス(吉本興業 東京)    ルート33(吉本興業 東京)    
◎レギュラー(吉本興業 大阪) :相変わらずの良い意味のグダグダ感。   

ぜったいにおぎやはぎが行くと思ったんだけどなぁ。それくらい面白かったしウケまくってました。おぎやはぎ。
もちろんアンタッチャブルでも十分納得できるんだけど。

決勝は3組の決定戦が無ければ、笑い飯ではなかったかと、ちょっと思いました。
って、点数ついてたのか。でも笑い飯の1回目本当に面白かった。
でも司会に今田さんが入って、前年までの変な緊張感ばりばりの雰囲気からちょっと抜け出したような気がして、
そのおかげで本当に面白い漫才番組として見れたと思います。

フットボールアワー、前評判通りとは言え過程を見ればやっぱり劇的!よかった、よかった。

投稿者 m_gamera : 14:26 | トラックバック

2003年12月26日

2003/12/26

恵比須の東京都写真美術館で「こまねこ」の上映会があったので、仕事が終わってから行ってきました。
製作はどーもくんを作ってる方たちなのですが、
舞台挨拶のある18時からの回には 間に合わず、19時の最終回にすべりこみ。
こまちゃん、かわいすぎ!
作ってる過程を以前同じ場所であった「絵コンテの宇宙ーイメージの誕生」という展覧会で
のぞき穴から見ていたので、感激もひとしお。でも5分作るのってめちゃめちゃ大変なんだなあ。

どーもくんのCM作品も全作(たぶん)上映があって、大画面どーもに大満足でした。
ビデオの第2弾でないかな。

投稿者 m_gamera : 14:24 | トラックバック

2003年12月20日

2003/12/25

クリスマス、ジュンク堂で買い物。

ダイナマイト関西本『ごちゃごちゃ言わんと誰が一番おもろいんか決めたらええんや』
おおひなたごう『 遺伝子レベル剣』
アスキームック『MacOSX 10.3Pantherパーフェクトガイド』

の3冊を購入。

あと地元駅で、念願のヤングサンデーで「神聖モテモテ王国YS」を立ち読み。
何ごとも無かったように、いつも通りナンパするファー様。

投稿者 m_gamera : 14:23 | トラックバック

2003/12/20

亜細亜大学で「迷走する韓国の政局」というセミナーを聴きに行く。
6月にあった「イラク後の朝鮮半島」という公開講座を受けてたら案内が来ましたので。
政治経済には、国を問わずすべてに疎く、大学で勉強したときも韓国政治はさっぱりやってないので
勉強になりました。興味深い。

そのあと、武蔵境すきっぷ通商店街で買い物。
前から気になってた武蔵野うどんやの看板があったので、
昼御飯食べたあとだけど、場所だけ確認しようと行ったら見当たらず。
しばらくうろうろしてたら、どうもオープンカフェのある、かといって決して今風ではない喫茶店らしき店鋪がそれでした。
しかも、夜は串あげ屋。
外に出てたメニューのみ確認。よさげ。今度行こう。

投稿者 m_gamera : 14:22 | トラックバック

2003年12月16日

2003/12/16

今のバイト3月でやめることにしました。

あまりにも人の仕事をいじくりまわそうとして、その度に神経使い、
かつ、下手したらいつこっちもやめさせられるかわからない状況になってきたので不信感つのりまくりまして。

なんか止め癖つきそうで恐いですが、
がんばってスキルを身につけて、キャリアアップしなきゃ(棒読み)。

とほほ

投稿者 m_gamera : 14:22 | トラックバック

2003年12月14日

2003/12/14

吉祥寺パルコの中のHMVでさねよしいさ子さんのインストアライブがあったので行ってきました。
例によって自転車で。
吉祥寺好きです。ごちゃごちゃしてて。おしゃれな街はなんとなく街に来るなと拒絶されてる感じがして
好きで無いのですが、吉祥寺はおしゃれと違うのが同居してて大丈夫、な気がする。
まあ、自転車で行けるのが一番いいのです。(といっても50分ほどかかるけど)

で、さねよしさんのライブは、すごい人垣でなかなか本人を目撃できず。
でも来てた人の年齢層がとんでもなく広く、私の倍くらいの歳の方が友だちと連れ立ってこられてて ほほえましかったです。
私もああなろう。
今回のアルバム「夜光杯」の歌がメインのミニライブでしたが、
宮沢賢治のつくった「星めぐりのうた」がめちゃめちゃいいアレンジで、いままで聞いた「星めぐりのうた」の中で
一番といっていいくらい気にいっていたので、歌われてとても嬉しかったです 。

今年後半は歌をよく聴いてよかった。

投稿者 m_gamera : 14:21 | トラックバック

2003年12月13日

2003/12/13

それなので、今日は田無に買い物に行きました。
田無駅前のショッピングセンターアスタは、昔その辺にあった商店街のお店をかなりテナントに入れてるみたいで、
八百屋3軒、魚屋2軒、肉屋2軒の総菜屋いっぱいというすごくカオスなB1食品売り場を形成してます。
すきです。安いし。おすすめです。

でも、ちょっと前ここらへんが再開発する前は本当に良い感じだったという噂をよく聞くので、
その頃の田無を一回見てみたかったなあと思います。


そのころと比べたら、今のアスタ地下はその商店街をバーチャルに無理矢理つめこんだようなものなのかなあ。
ナンジャタウンみたいな。台場小香港みたいな。

投稿者 m_gamera : 14:20 | トラックバック

2003年12月12日

2003/12/12

明日はちょうどルミネtheよしもとのリットン調査団の新喜劇以外の出演日で、
久々に行くぞと思ってたら、予定変更、出番無し。しょぼん。

投稿者 m_gamera : 14:19 | トラックバック

2003年12月09日

2003/12/09

風邪ひきつづけ。のどがらがら。
こういうとき、味覚糖のemaのど飴は重宝します。小さいのでなめながら電話に出られる。

投稿者 m_gamera : 14:19 | トラックバック

2003年12月01日

うじうじと・・M−1

Mー1グランプリ決勝進出者見ました。

ますます裏オンエアバトルの様相。
こういうコンテストもあっていいんだろうぐらいの気持ち。
でも、通常なら審査員特別賞枠だろうな、の3組はワイルドカードで見たかったので残念。

・・とか思ってたのだけど、バッファロー吾郎木村さんの日記を読んだら、なんだか嬉しくなってきました。
やっぱり大好きな芸人さんが晴れ舞台に立つのだから、素直に喜ぶことにします。


こないだ買った「ダイナマイト関西」DVDのおまけ特典の府立予選
Mー1決勝進出者が3人も出てるんですね。おまけなのに。なんかすごい。

投稿者 m_gamera : 14:18 | トラックバック