« 2004年12月 | メイン | 2005年02月 »

2005年01月29日

髪を切ったり、味噌煮込みうどん食べたり

午前中はいい加減うっとうしくなった髪の毛を切りに地元の美容室に。
どうも美容室での愉快なおしゃべりがおっくうなので、普段は読まないファッション誌とか女性自身とか読んでたら、
なぜか美容師さんに、電車で見かけるおかしい人(頭が)話題を振られる。
「「俺に電波を送ってくるのは誰だ!やめろ!」なんて急に目の前で大声出されてまいっちゃいましたよー。」
「それはまた、えらいもの見ましたね・・。」
なんていうのは、美容室での無難な話題なのか?

そのあと別用で出かけてた旦那と秋葉原で合流。
買い物ではなく、名古屋の味噌煮込みうどんや「山本屋総本家」が東京に初出店してきたので、食べに。うまかった。
そのあと、秋葉原をぶらぶらしたのち、東京駅の八重洲地下に行って、最近出来た味噌煮込みうどんや「玉丁本店」で夕食。おいしかった。
・・・・・なにか?
tamacho.jpg yamamotoya.jpg

投稿者 m_gamera : 11:01 | トラックバック

2005年01月23日

愛に雪、恋を白。

今日は雪降って寒かったですね。
雪の中、JR中央線沿いをうろうろしてきたので、何年か前のJRのCMの、あまりにも清々しいコピーをタイトルにしてしまいました。好きです、このあっけらかんさ。

そんなこんなで、
まず新宿ソフマップのMac専門店でMac miniを見に。(非駄洒落)
なんか、小さいデスクトップMacがもともと欲しかったので、いいなあと思ってたのですが、
Mac miniには、ネジなど、開ける術が設けられていないことからわかるように、どうもユーザーにも店にも中を開けていじるということを原則的にしないで欲しいそうです。(実際には、コテとかでこじあけられるようだけど)
それで、正規にAppleに頼んで、メモリ増やしたり、HD換装したりするみたいなのですが、高い・・。
あんなぎちぎちに詰まったマシン自分で開けるのイヤだなあ、と思いつつ、でもメインマシンで使うなら、ちょこちょこいろいろアップグレードしたいというような、中途半端なへたれユーザーの私にはちょっと向いてないなと思いました。
とりあえず静観します。もしかしたら、今後各ショップで何かセットとか出るかもしれないし。

そのあと中野に行って、中野ブロードウェイという素晴らしい場所へ。
早速 「うわっ、カンフーハッスルの香港版サントラCDが山積みにっ!」
という訳で即買い。写真の特大ポスターがおまけでついてました。にやにや。
kunfu.jpg
あと、まんだらけでちまちまと今集めてる杉浦日向子漫画を2冊ほど購入したり、ナイトメアビフォアクリスマスのガシャポンやったり、とろろ食ったり、おたく臭い動きをしながら散財。

最後に知人の結婚パーティ用にてろてろでキラキラなストールが必要だったので、「それなら高円寺だよな」と偏見丸出しで買いに行きました。結局仲屋むげん堂で購入。そんなら職場の近くにもあったなあ。

投稿者 m_gamera : 22:28 | トラックバック

2005年01月18日

東京で寿がきや見つけた!

スガキヤ

仕事の昼休憩中うろうろしてたら見つけました。
東海圏の人には、あのかつぶし臭いジャンクラーメンがDNAに染みついてるらしいです。
私も三重に5年住んで、お金ないときの外食としてラーメン・ソフトクリームのコンボでよく利用しておりました。

そんなスガキヤ。高田馬場で発見。
今、東京では馬場の一店のみみたい。
もうご飯食べたあとだったので寄れませんでしたが、最近の名古屋ブームにのっかって、みそかつ丼とかもやってる。気になる。

でも、スガキヤスーちゃんの看板じゃないのが、ちょっとひっかかります。全然似てない社長の似顔絵キャラのまま出店してきた、同じ名古屋の居酒屋「山ちゃん」を見習って、東京でも同じ看板にして欲しかった・・。

sugakiya1.jpg
sugakiya2.jpg

1/27
今日行ってきたので、覚えメモ

食券制
U字テーブル
ラーメンの種類豊富
ミニ丼がみそかつ丼、どて丼など4種類豊富
それをスガキヤラーメン290円につけて550円セット
餃子がある
ビールもオレンジジュースもある
でもソフトなど甘味系が無い

ああ、東京版スガキヤだなあ。
ショッピングセンターのフードコートのスガキヤさんの方がなんか好き。

投稿者 m_gamera : 23:00 | トラックバック

2005年01月13日

こうさぎの投稿が一番上なのもなんなので

アップル - Mac mini

これ、欲しい!なんか久々欲しいMac本体。
なんかいつの間にか、鼻歌歌いながら抱えてる自分が、見える、見えるよ・・。
でもまだ1年ちょっとしか使ってないPowerMacG4が・・。OS9で立ち上がる最後のG4が・・。

投稿者 m_gamera : 19:10 | トラックバック

2005年01月09日

タイ料理たらふく

最近、ものすごくタイ料理づいていてもう週1、週2は当たり前のように食べてるんです。
そんで今日はお休みだったので、ちょっと近所だけど足をのばし、ていうくらいの久米川の駅前にある
「サワディー」というタイ料理屋さんに行ってきました。

タイ料理レストラン サワディー

0501092.jpg050109.jpg05-01-09_17-18.jpg05-01-09_17-42.jpg

うまかったです。大満足。さつま揚げが普通と違って中にハーブやスパイスが練り込んであったり、辛み麺のスープが美味しくて、スープを最後まで飲んでしまいました。
ラーメン食べに行ってスープ飲むってまずないんですが、タイヌードルなら飲みます。

よかった。また今度行こう。


投稿者 m_gamera : 19:46 | トラックバック

2005年01月08日

水木しげる展

江戸東京博物館:企画展|大(Oh!)水木しげる展
行ってきました。11月からやっていて行かな行かな、と思ってたんですが、零まどかさんといっしょにやっと行ってきました。

めちゃめちゃ混んでた。世間の人はこんなにも水木先生を愛しているのか、なんで隠しとったん?というくらい混んでた。
ものすごい列にならんで水木先生の人生絵巻を見たり、人の足を蹴りまくりながら先生のラバウル話を読みふけったり。
ラバウルで片腕を無くした傷口が治癒し始めているとき、傷口から「赤ん坊のにおいがした」そうで、なんか胸がきゅんとしました。10何年かぶりに。

図録とポストカードと色紙購入。
05-01-08_23-30.jpg
「人のうしろをあるきなさい」はい、そのとおりです!先生!

終わってから、せっかく両国なのでちゃんこ鍋屋に入り、自分は餓死から遠い存在で本当にありがたいなあと思いながら、ちゃんこをいただきました。

投稿者 m_gamera : 19:55 | トラックバック

2005年01月06日

カンニングの中島さんが・・

カンニング中島は白血病、懸命な闘病生活 - nikkansports.com > 芸能ニュース

中島さん、過労で年末年始は休養されてるときいてたんですが、
まさかご病気だったとは・・。良性で100%完治するとのことでも、
「年内復帰を目標に」ってことは、けっこうかかってしまうんですね・・。
なんか、言葉がでない・・。

投稿者 m_gamera : 19:34 | トラックバック

2005年01月03日

オールザッツ漫才2004を見ました

DVDを早々に友達に送ってもらったので見ました。

三つ巴戦で、いままでとは本当に違って完全リニューアルでしたが、面白かったです。

また覚えのメモです。
○ついてるのは、三つ巴戦で勝ったところ
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
ストリーク 野球ネタがわからなくても面白かった。「すごいなあ、松阪世代や」は使える。何に?
レイザーラモン○ 素晴らしすぎて涙が・・。住谷さんのハードゲイと出渕さんの「あの感じ」、両方楽しめました。
どんぴしゃ 福吉。アウェイの人は本当にオールザッツつらいよなあ・・。

とろサーモン 「気持ち悪いっ」吐き捨てるような冷たいつっこみがはまりそうです。 
なかやまきんに君○ きんにく漫談。さりげなくネタが多い気がするきんに君。面白かった。
ミサイルマン トトロを見たことあること完全前提ねた。

(ねた6組)
しましまんず オールザッツ、しましまんず、藤井さんの誕生日とくると、池山さんのギターが見たかった。藤井さんからなんか「普通のおっさんオーラ」が見える。
ブラックマヨネーズ もろオールザッツ対応漫才。いつの間にはげネタバリエーションがこんなに増えてたんだろう。 
$10 ホテル宿泊ねた。面白いなあ。完成度高いなあ。なんか、めちゃくちゃ動くベテランさんの印象でした。
ランディーズ 全体的にこじんまりときれい。
サバンナ 解散ねた。高橋さん演じる「八木真澄」がほんとにバカで好き。
友近 友近さんのおっちゃんねたを初めて見ましたが、すごい。おるわ、こんなおっちゃん。

南海キャンディーズ○ 山ちゃんブラボー。二人とも動いて面白いのは素晴らしい。私にはばっちり王子様に見えたんですが、最近視力が悪いって言うか、おかしい。
スマイル M−1敗者復活と連続で見て覚えた。こういう臭ってくる芸人さん好きです。
天津 おたくねた。最後尻切れになってて残念。

難波横山 ドラえもんと絡んでくとこがすごいわかりにくかったです。
けもの道○ 浜口親子ねた。めちゃめちゃ笑ったけど、冷静に考えると勢いやん。
アジアン ブスって何回言ってるんだろうなあ。「ファック」ってつっこみすごいけど。

(ねた2組)
野性爆弾 くつ。「概念」という言葉を使っているにもかかわらずこんなにあほな文章初めて聞いた。
ザ・プラン9 トクトミトコナミの床並さんのものまねします、にチョイスで爆笑。急な着替えもよかった。

NON STYLE 漫画の主人公になりたいねた。かっこいいコンビニ店員の動きがきれいでした。
ネゴシックス○ 保父さんねた。「○○どころじゃねぇ!」突っ込みの言葉がいちいち面白すぎ。
にのうらご 3人漫才。魚の陳列バイトの練習ねた。いやな客が微妙にリアル。

(ねた6組)
後藤秀樹 年賀状ねた。ああ、なんやこの空気。「これ、めくったら終わりやんけ」・・悲しい。
りあるキッズ ねたはベテランだけど、ちっちゃいときから知ってるとセクキャバとか言われるとひいてしまい・・。先生ネタ。急いでるせいかもうひとつ畳み掛ける感じが薄くて残念でした。
ビッキーズ 趣味欲しいねた。後半の脱線で大爆笑。すごいなあ。これがオールザッツや。
土肥ポン太 ねたもいいんですが、ポン太さんのその一挙手一投足すべてがおかしい。はまりました。
ロザン 二人とも大学出なのにそんなねたされてもなあ、とそんなどうしようもないことが気になる今日このごろです。すいません。
チュートリアル バーベキュー刺す順というただその一点で一ネタになってるのがすごいと思いました。

青空 小さいときの遊び。野球ネタとセクシーポーズ。テンポがよかったです。
ブロードキャスト 名古屋吉本。くせがない漫才だったです。
ダイアン○ 最後の最後、逆ギレつっこみがはまりました。

イシバシハザマ○ おっさんの歯磨きん時の声がいっこだけめちゃめちゃリアルだった。
ソラシド 最初こけたり、あたま打ったり、なんか大変な漫才。勢いはあったんですが。
エージェント 野球のノックネタ。もうちょっと見たかったです。

(ねた2組)
シャンプーハット スーパーマリコ様ねた。マリコ様の歌も面白いけど、それへのてつじさんの「はい、こんにちは」がおかしくてしょうがなかったです。このねた好き。
たむらけんじ 「話芸神」完全にMr.オールザッツの座をものに。「陣内死ね」を聞かないと年が越せない。かも。

ヘッドライト ショートコント。上手いんやけどささいやなあ。じわじわ来ました。
中山功太○ 相変わらずごっつい黒い漫談。「キープオンシャイニング」に爆笑。私はめちゃめちゃ好きです。
ジャンクション 親が再婚ねた。上手く言えませんが、いろんな設定が突飛すぎていまいち入れなかった。

(ねた2組)
ケンドーコバヤシ あはは、ケンコバはほんとうにおもしろいなあ、あはははは。
バッファロー吾郎 ドラクエねた。あんなゲームがあれば、竹若さんのレベル上げをがつがつやりたいです。

トータルテンボス 細かいところの言葉のチョイスがやっぱり好きです。「お前、殿上人か!」ってつっこみ、ありえなくね。
POISON GIRL BAND しゃべり場ねた。このねためちゃめちゃ完成度高くないですか?すごいわ、これ。POISON GIRL BANDに完全開眼。
笑い飯○ M−1の反省の言葉もスケールでかいですなあ。財布ねたもすごくよかった。安心しました。

麒麟 勇気ねた。90点の答えがすでにめちゃめちゃ面白かったです。田村さん面白い。
レギュラー いつのまにか「あるある探検隊」がちゃんと本ネタになってるんだなあと感傷的になりました。
千鳥○ 友達ねた。冬の晴れた空のようにあっけらかんとした突き抜けたぼけです。美しいです。


おまけ
女装コーナーなんだかなあ、と思って見てたんですが、ブラマヨ小杉さんのあややが可愛すぎで、釘付けに。あかん、あややには似てないけど、あの顔のアイドルありや。可愛い。

あと、大事件はやっぱり「リットン調査団が出てない」ということなんでしょうが、来年は都合がつけば、やっぱり出て欲しいなあと思います。


 


投稿者 m_gamera : 14:52 | トラックバック

2005年01月01日

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。
niwatori.jpg

1日からなんとなく正月セールの池袋をぶらぶら。
池袋西武イルムス館ですごく好きなmarimekko(その素敵さ参照サイト)の寝間着を購入して、正月の贅沢おしまい。
05-01-01_21-14.jpg
去年もmarimekkoの布団カバーを購入して正月の贅沢を堪能していた気が。

投稿者 m_gamera : 21:42 | トラックバック