« 2005年01月 | メイン | 2005年03月 »

2005年02月25日

今日の個人的な驚き

1)私の古くさいiPodにもアップデータが出た!
http://www.apple.com/ipod/download/

うっそ、と思いながらもばっちりアップデート。何年ぶりだろう・・。
曲シャッフルがすぐ選べるようになって嬉しいです。

2)川原泉先生ってこんな顔だったのか!
http://www.huistenbosch.co.jp/event/staff/michael/0222.html
来年公開予定の「笑う大天使」の映画の撮影日誌サイト。
「笑う大天使」は、というより川原泉の作品は、全部が私の魂の漫画なので、映画になるときいてからめまいがしっぱなしです・・。
ワイヤーアクションだってさ、わはは。

あと「笑う大天使」が150万部売れてるというのも個人的に衝撃でした。
田舎で思春期に
「漫画好きなの?何読むの?川原泉?何それ知らない。聞いたことない。変わったの読むねー」
とさんざんマイナー指向よばわりされたので(大半被害妄想)なんだよ、超メジャーじゃん!

投稿者 m_gamera : 00:17 | トラックバック

2005年02月20日

吉本新人計画とR−1決勝

吉本新人計画〜EXTRA LIVEへ 行ってきました。
http://www.fandango.co.jp/wakahiro/ysk/

アームストロング/ロシアンモンキー/ナイーブ/オオカミ少年/5GAP こりゃめでてーな/フレンドランド/大西ライオン/ノンスモーキン/堀部雅人/コンマニセンチ/ですよ。/平成ノブシコブシ/くまだまさし/ハレルヤ(マセキ芸能)
MC:バッファロー吾郎
ねた、大喜利コーナー、トーク全部ひっくるめたら、「ナイーブ」と「平成ノブシコブシ」が気になりました。
それにしても、若手ライブでのバッファロー木村さんはなんだか嬉しそうですね。クールに大喜利の答えにだめ出しをする竹若さんもよかったです。優勝は「ですよ。」

帰ってから、おうちでR−1ぐらんぷり2005

私のR−1決勝はなぜか夜10時から始まることに。
ほっしゃん。優勝したら感動物だな、と思ったら本当にほっしゃん。しかも司会が雨上がり。
うわーーーー。
あと、井上マーはもうクレイジーですね。涙出るかと思った。
あと、自虐に魅入られてる、行ってはいけない方向に行ってしまいまくったヒロシにはまりました。

投稿者 m_gamera : 17:33 | トラックバック

2005年02月19日

土曜日はネットでゴルフ

最近ネットゲームを始めました。
これです。
スカッとゴルフ パンヤ
無料で、かわいくて、ルールもわかりやすいゴルフのゲームということで、
いままで、ネットゲー面白そうだなあ、でも殺伐としてそうだなあ、としりごみしてたのですが、
これは敷居が低い!とはじめてみました。

もろはまり。
まずはルーキーFから始めて、少しずつレベルアップ。
そして、昨日やっとルーキー脱しました。ビギナーになりました。その次はジュニアで、その次はシニアで・・・。まだまだすごい先が。

記念に新しい女の子を購入(人聞きが悪い)。
海賊娘のキャラクターです。 何故か体操服バージョンです。
キャラ変えてからなんか調子いいです。
で、もくもくとゴルフやってたら、チャットで「あんた、女?」
って言われました。
萌えキャラのくせにキャピキャピチャットしないと、疑われるんだろうか。
koo.jpg
パンヤやりはじめて、自分としてはけっこうはじけて書き込んでるつもりなんですが。
初めて使ったよ、顔文字→^^

投稿者 m_gamera : 18:51 | トラックバック

2005年02月18日

ライブにいくぞ

3月の「ダイナマイト関西inルミネtheよしもと」のチケットが、発売当日2分で売り切れてしまい、キャンセル流れも見事出ないで、残すところ当日券への期待のみになりましたが、大阪のD関では当日券がまったく出なかったと恐ろしい話をきいて、さらに落ち込んでます・・。

そんならと、ぴあの近い公演をぼんやりながめてて2/20の「吉本新人計画 〜EXTRA LIVE〜」のMCがバッファロー吾郎だったので、チケットをとりました。バッファロー抜きにしても、「吉本新人計画」は気になってたので楽しみ。明日のめちゃイケ「笑わず嫌い王」にもバッファロー出演らしいので、それを見た後に行くぞ。

 そのあと、ついでと言ってはなんですが、3/1に渋谷シアターDである「TAKOKUSEKI!」というイベントを見つけたんでそれもGET。
出演はイザベルとベネ、ジパング上陸作戦、西麻布ヒルズ。
「うわー、すげえ見てえ」と思ったのですが、整理番号が1けたでした。ぴあ以外で出てるんだよね、そうだと言って。
私は外タレの中で、ジパング上陸作戦のチャドが一番好きです。なんかオージーのイメージと全然ちがう弱気そうなところがいいです。かわいい。テレビとかもっと出てもおかしくないと思うんですが。

投稿者 m_gamera : 01:17 | トラックバック

2005年02月14日

R-1ぐらんぷりの決勝進出者発表でした

R-1ぐらんぷり2005

あべこうじ(吉本興業 東京)
井上マー (吉本興業 東京)
長州小力(フリー)
友近(吉本興業 大阪)
中山功太(吉本興業 大阪)
ネゴシックス(吉本興業 大阪)
ヒロシ(サンミュージック)
ほっしゃん。(吉本興業 東京)

M−1の時も、しつこいくらいに言ってたのですが、
「リットンファミリーが3人も!サラブレットやな!」
というのは、さらっと聞き流してください・・。
中山功太のねたが全国でゴールデン(よりちょっとはやい)で観られるのが楽しみで楽しみで仕方ないです。 小さい体にいっぱいの悪意を持ってる感じで、すごい好き。
kouta.jpg
もちろんみんな楽しみなのですが。
あと、ほっしゃん。がめちゃめちゃ面白いらしい。と最近聞きまくってます。まだねたを観たこと無いので見たい。

2/20(日) 16:05〜17:20 関西テレビ・フジテレビ系列全国ネット
いつのまにかはじまってて、もう来週。早すぎ。いや、自分が遅すぎなのか。アンテナ低すぎなのか・・・。

投稿者 m_gamera : 22:40 | トラックバック

2005年02月11日

え、細川くんが仮面ライダー!?

「俺もあれから読んでるんだ、日経」

日経新聞読んで鍛えてたら仮面ライダーになった細川茂樹が主役の
::仮面ライダー響鬼::
を1話、2話まとめて見てみました。

好きか、嫌いかで言うと好きです。

テンション低めの軽薄主人公がいい感じ。
でも、子供が足手まといになるタイプの文法は苦手。
見てる人をやたらびっくりさせたい感じは好ましい。
でも、突然歌い出すのは、ちょっと・・・。

親父さんが下條アトムだそうなので、来週も見てみようと思います。

投稿者 m_gamera : 12:40 | トラックバック

2005年02月08日

かぜひき時メモ

昨日は、風邪をひいていたのですが、
もうろうとしながら、牛乳に、正月用で奮発して買った甘強本みりんを入れて、たまごの黄身をいれて、
まぜてレンジでチンしたら、おいしかったような気がしました。
おぼえとけ、自分。

投稿者 m_gamera : 22:41 | トラックバック

2005年02月02日

今日行ってきたライブ

ハセベノヴコさんが、磯田オサムさんと一緒に出演された「ヒゲの未亡人オンステージ」。

場所は渋谷の「青い部屋」で、去年の3月までバイトしてたとこのすごい近所だったので、知り合いに会わないようにうつむきがちに行きました。

ハセベさんは拝見するたびに、お姿も歌声も麗しくなられるなあ、としみじみ思いましたが、実際「こんにちは」とごあいさつすると緊張して何もしゃべれませんわ。ほんと。わーわー言えませんわ。

ヒゲの未亡人も初めて見たけど、面白かったです。
でも岸野さんのゆらゆらした動きに、ハイテクゲームやったときなる「ポリゴン酔い」のような症状に一瞬おちいりました・・。

投稿者 m_gamera : 01:13 | トラックバック