« 2005年02月 | メイン | 2005年04月 »
2005年03月26日
ダイナマイト関西 in ルミネtheよしもと
東京版ダイナマイト関西についに行ってきました。
前売りチケット取れなくて、ずっともだえてたのですが、がんばって当日券ゲット。
よかった本当によかった・・。
しかも、花道横のすごいいい席を取れたので、入場の時の姿や、決勝に向かう竹若さんの勇士や、間近で見られてメロメロです。
出場者は
井上聡(次長課長)
お〜い!久馬(ザ・プラン9)
木村明浩(バッファロー吾郎)
ケンドーコバヤシ
竹若元博(バッファロー吾郎)
林克治(カリカ)
ほっしゃん。
吉田大吾(POISON GIRL BAND)
ヤナギブソン(ザ・プラン9)
西田 幸治(笑い飯)
ルミネ組がんばってました。
井上さんのいやな角度からの予想外の剛速球や、
吉田さんのすでに落ち着き払った大物オーラ漂ううまさや、
ほっしゃん。のおっさん芸人の「とめどなく流れれる」回答や、
林さんのサラリーマンの良い笑顔や、よかったです。
個人的には、1回戦バッファロー吾郎対決がとてもよくて、
「「かっとばせ!キヨハラくん」に続く,新しい児童向け実名マンガとは? 」のお題が、ぴったりフィットした木村さんの回答の数々が、本当に本当に素晴らしかったです。
次は両国とのことです。
投稿者 m_gamera : 10:47 | トラックバック
2005年03月21日
帰省してました
三連休を使って、自分の実家に帰ってました。
もう2年ぶりです。
四国なので、飛行機を使わないと半日くらい移動に使ってしまうので、なかなかおっくうなのです。
ごめんなさい。
久しぶりに帰って、実家に置いてきた私物を捨てようといろいろ整理してたら、こんなのが出てきました。
柏原芳恵の伝記(?)まんが。
なんであるんだ?別にファンだったわけでもないのに。
紅白に出場したとか、大河ドラマに挑戦、とか芳恵ちゃんの生い立ちからサクセスストーリーが漫画で描かれてます。なんかすごいなあ。
うしろに写ってるのは、「ラジオパラダイス」という雑誌の最終号です。最終号だけ買いました。地方ラジオ番組とかも載ってて、なんかすごく懐かしいです。伊集院光が若い!
投稿者 m_gamera : 16:02 | トラックバック
2005年03月10日
気になる映画
普段なら、完全に見逃すタイプの映画なのですが
監督がケヴィン・スミスなので。
「ドグマ」のケヴィン・スミスなので。
「ジェイ&サイレントボブ 帝国への逆襲」のケヴィン・スミスなので。
何かあるんじゃないかと気が気でない状態です。見たい。
今日予告編がアップされていました。ほのぼのしていました。
だまされないぞ!
投稿者 m_gamera : 21:47 | トラックバック
2005年03月01日
多国籍ライブ
渋谷のシアターDに
の合同ライブ「TAKOKUSEKI!」に行ってきました。
前説のデスペラード(日本人とイラン人のコンビ)から、携帯やフラッシュ撮影の注意の後「差別禁止」の注意もでたりと、国際色豊かなイベント。客席にも外国人の姿がちらほらありました。
それぞれの漫才、合同コント、
黒いのと白いのと黄色いのどうしでコンビ組む企画、
大喜利、と内容盛りだくさんでした。
3組ともみんな愛すべき人たちだなあ、と思えたよいライブでしたよ。ラブ&ピースでしたよ。
○よかったところ
初見の西麻布ヒルズがとても面白かった。
イザベルのかわいすぎる松浦亜弥のものまね。
ベネの迫り来る和田アキ子のものまね。
イザベルとチャドのかわいさ爆発泥棒コント。
チャドがキャッツアイのレオタード姿でやる「アップルパイを焼くメグ・ライアンの一人コント」あなたにも見せてあげたい。
あと、デスペラードが本ネタは無いにしてもちょこちょこ進行で活躍してて、前に別のイベントで見たとき面白いなあと思ってたのが、今日確信に変わりました。
うまいこと言うイラン人のサラミ君がめちゃくちゃいいです。
稲川淳二のものまねは似てないけど・・。
「今のおすすめは誰?」ときかれたら「デスペラード」と答えます。今決めた、決めた今!
でも、誰が私にそんなこと訊くだろうか。