« 2005年10月 | メイン | 2005年12月 »

2005年11月23日

M−1 3回戦 東京 3日目

結局3回戦 3回とも見に行ってしまった。


面白いライブでした、いろいろ見られて。

レッドキング→安田大サーカスの赤フンつながりなんて
M−1じゃなきゃ見られません。
すごい。
レッドキングとカナリアが今日の私的ベストでした。

レッドキングも神宮球場の寒空の下見たかったなあ。


M-1GP2005公式サイト

投稿者 m_gamera : 23:26 | トラックバック

2005年11月21日

M−1 3回戦 東京 1日目、2日目

今年はかつて無いほど、M−1予選見に行ってます。
1日100組以上漫才を観ると、もう怖いものは無いというか、
もう9月から500回くらい3分の漫才見てるんだなあ・・。
3回戦の36組とか37組とか少ない気がしてくる。
十分多いのに・・。

で、3回戦ともなるとただ観てるだけでも、そろそろ結果を気にすると精神的に負担が大きくなりそうな感じです。
ここは「気にしない」という消極的な選択したいとこですが、なかなかそうはいかず。

喜んだのは「鼻エンジン」の勝ち残り。

あとは有名どころが、ぼこぼこと勝ち抜いてなくてびっくり。
でも、審査員の人が、「他の日の様子を見て、あとから名前をあげる補欠候補がいるから」
と言っていたので、まだ分かりません。
そういえば、去年もあったなあ。追加勝ち抜き。

その中でも確実に勝ち抜いた人達はやっぱり漫才が分厚い、とか思いました。
なんか適当なこと言ってます。

U字工事やたらと面白かった。
タイムマシーン3号とにかく面白かった。
飛石連休とっても面白かった。
品川庄司すさまじく面白かった。

あと今年の敗者復活戦は「神宮球場」らしいです。
めちゃめちゃ楽しみだけど、神宮球場ってどこにあるんだか知らない・・。

M-1GP2005公式サイト

投稿者 m_gamera : 20:07 | トラックバック

2005年11月06日

M−1 2回戦 2連続

再び東京での2回戦に土曜、日曜と行ってきました。
お菓子とかひざかけとか携えて、もう遠足気分。

5日 107組見た
ガッポリ建設、サカイスト、パンクブーブー、ピース、鼻エンジン、オレンジジュース、鬼ヶ島、U字工事、ガリットチュウ
面白かった。
「ガッポリ建設」、「鼻エンジン」は1回戦も見たけど、まるで違う方向性のねたでした。特に鼻エンジンにシュールな言葉遊び系漫才をされると、すごく嬉しい。

あと、受からなかったけどアマチュア(でも札幌吉本にちょこちょこ出てるみたい)の「ジェリービーンズ・コレクション」がまた見たいです。のんびり男女コンビ。

6日 109組見た
面白かった
レッドキング、連戦姉妹、タイムマシーン3号、いけないパラダイス、ジパング上陸作戦、オレンジボックス、ボディ、さくらんぼブービー 、品川庄司、オリエンタルラジオ、浮世絵師

タイムマシーン3号、なんだか貫禄が出てきた気が。めちゃくちゃ面白い。
椿鬼奴、「ボディ」含め3組での出場で大活躍。
品川庄司が、庄司さん顔真っ赤にしての大熱演。面白かった。
そして、オリエンタルラジオは漫才。しかも3分で3つもネタをつめこんでる。
浮世絵師、3回戦進出ならずだったけど、私はあと2分見たかった。 見てるとどんどんはまっていく感じでした。

正直、十分面白い人でも、さらに面白い人、いろいろちゃんと出来てる人、次も見たい人、に押されて3回戦出れていない人が結構いるなあと、
2回戦を見て改めて実感しました。
上に書いてなくても、面白かった人もっともっといました。
顔と名前が覚えて帰れなかったけど・・・。

ああ、大変だなあ、M−1。

M-1GP2005公式サイト

投稿者 m_gamera : 00:23 | トラックバック