« 2006年05月 | メイン | 2006年07月 »
2006年06月16日
島田洋七の笑魂伝承 ゲスト:千鳥
ロフトプラスワンに観に行きました。
笑魂伝承、
大槻ケンヂ、スピードワゴン、南海キャンディーズについで
4回目。
あと、1回行ってれば、洋七さんのサイン入り漫画版「がばい」のもらえるじゃんけんゲームに参加できたのに・・。
千鳥、いままで行った中では一番集客数が・・・でした。
一緒に行った千鳥ファンの人と「なんでやろ、なんでやろ」
といいつつ、ぼっそりと私が「華が・・・」。
いや、華なんかなんかの拍子に急に湧いてでてくるもんだ!!
こんななごむ「What's New」のHP持ってるのは千鳥くらいだと思います。
項目1
(千鳥後援会サイト。ページタイトルが「項目1」というのもなごみポイントだと思います。)
で、内容は洋七師匠と大悟の「野球すごいトーク」とか「貧乏楽しいトーク」とかでとても楽しめました。
てか、洋七さん相変わらず大人気なく若手と笑いの取り合いされるのが素敵です。
次回はタカアンドトシ。まだ出てなかったのが意外。
ロフトプラスワン、7/25の「世界キワモノ演芸2006!サマーチャレンジ」行こうかなあ。
キートンさんとRGのメインイベント見たい、かも。
あと、LPOのイベントだと、ネイチャージモン(ことダチョウ倶楽部 寺門ジモンさん)のトークライブも第2弾あったら絶対行きたい。前行けなかったので。
投稿者 m_gamera : 20:40 | トラックバック
2006年06月05日
ダイナマイト関西2006ルミネ予選1
ダイナマイト関西2006ルミネ予選1
カナリア 安達健太郎
バッドボーイズ 清人
ハリセンボン 近藤春菜
指圧野郎
アンガールズ 田中卓志
はりけ〜んず 前田登
ピース 又吉直樹
ハリセンボン 箕輪はるか
アンガールズ 山根良顕
POISON GIRL BAND 吉田大吾
ハリセンボン、優勝したはるかさんももちろん面白かったけど、
春菜さんの方もかなりでした。
二人とも面白い上に「ストロングハート」。
コンビ対決はかなりの見応えでした。木村館長も絶賛!
あと、はるかさんとアンガ山根さん何かやる計画、ぜひ実現してほしいです。あの2ショット面白すぎ。
ダイナマイト関西2006ルミネ予選2
インパルス 板倉俊之
次長課長 井上聡
キングオブコメディ 今野浩喜
南海キャンディーズ しずちゃん
バナナマン 設楽 統
キングオブコメディ 高橋健一
博多大吉
カリカ 林克治
バナナマン日村勇紀
南海キャンディーズ 山里亮太
見所はやはりバナナマンのコンビ対決。
カステラ問題は、いままでのD関では見たこと無い流れで、
爆笑でした。
あと、キンコメの二人も多分大喜利面白いんだろうなと、思ってたらやっぱり面白かったので、嬉しかったです。
特に高橋さんの黒い回答群が好き。
次の東京は、最後の後楽園ホールですね。
絶対行きます、半休とって(平日)。
でもNGK大会もすごそうですね。
投稿者 m_gamera : 20:34 | トラックバック
2006年06月02日
アメリカ帰り
5/27からアメリカ ニューヨークに行ってきました。
最近、なんか急に行ってみたいと思い始めて、
時間がとれそうだったので、思い切ってみました。
楽しかったです。
何が楽しかったって、やはりブロードウェイのミュージカルです。
とりあえず、二つコメディミュージカルを観てきました。
MONTY PYTHON'S SPAMALOT
2006.5.28 15:00〜 SAM S. SHUBERT THEATRE
Monty Python's Spamalot - Now Playing on Broadway
キャメロットとかけてあるので、スパマロットというのが
いいみたいです。
これが観たかったんですよ。
チケット入手困難とのことでしたが、
ひと月前にtelecharge.comで予約したら大丈夫でした。
でも、当日券が流れたら買えるという「tkts」というところに行ったら、さすがに全然出てなかったです。
内容は、映画のホーリーグレイルを元にして、エリック・アイドルが書き直したそうですが、
モンティパイソンのグロ部分はかなりの率で脱臭されてました。
でも、もともとモンティのそういうザラっとしたところがちょっと苦手だったので、
逆にチープなスプラッタ表現が笑えてよかったです。
お子様にも安心。(昼公演のせいか本当に子供客多かった。バカ門番のシーンに大爆笑してました)
あと映画での有名キャラの登場シーンに拍手喝采とか、客席の盛り上がりがすごかったです。
思ったこと・・
Niの騎士の再現度高すぎ!
アメリカ人、キラーラビット好き過ぎ!
神様の声がジョン・クリーズ!
そこまでやって、そんなオチかよ!
入り口にあった顔ハメ看板。
売店で売ってたココナッツ。
みんな食いつくけど「15$」ときいてヒいてました。ココナッツの皮に15$。
買いましたけど、おみやげに。
ブロードウェイミュージカルは、
客席との一体感がすごいと聞いてましたが、
ああ、こういうことか、とわかったような気が少ししました。
とにかく面白いし、笑えるんですが、
それ以上に楽しかったです。
で、ミュージカルがあんまり楽しかったので、
せっかくニューヨークまで来て、一つしか観ないのはもったいないと思い、
「tkts」で半額チケットを入手。
「The Producers」も観に行きました。
The Producers
2006.5.30 19:00〜 ST.JAMES THEATRE
The Producers | The New Mel Brooks Musical(音がでます)
これは映画も観に行ってたし、行きの飛行機でも映画やってたので、
予習はばっちりです。
それで、なんか、えらいもんを観てしまいました。
オモロすぎ!
演出家のロジャー役が、映画と同じゲイリー・ビーチで
映画でもこの人面白いなあと思ってたんですが、尋常じゃありませんでした。面白さが。
ここで爆笑をとらないとお話自体がすすまないというシーンの驚異の鉄板っぷりを生で観られて感激です。
かっこいい!かっこいいよ、ヒットラー!!
面白すぎて泣くかと思いました。
近くだったら、この鉄板観るためだけにでも月1で通うのに!
あと、取れた席もちょうど真横からカルメン・ギア役の人が
飛び出してくるところで、一番後ろだけどめっちゃいい席だった。
カルメン・ギアと言えば、映画でカルメン・ギアをやってたロジャー・バートが、レオ役だったけど、PLAYBILL読むまで全然気付きませんでした。
思い切って観に行ってよかったです。
確かにこれはクセになります。
予習無しでもコメディミュージカル観られるようになって、
また行こう。