« 2006年06月 | メイン | 2006年08月 »
2006年07月23日
かっけー鶏見てきた
安易にテレ東の「美の巨人たち」見て、観たいと思って
行ってきました。
面白かった。
江戸時代の人の、衣食住には切羽詰まってなくて、
それ以外のことに切羽詰まっまったような絵は
面白いです。
若冲の鶏、めちゃめちゃかっこいい!!
ロボットとかヒーローがかっこいい!っていうのと
同じ感覚でなんですが・・。
紫陽花双鶏図/伊藤若冲
この絵は、もうかっこ良すぎてずっと観てても飽きませんでした。
あとは、絵がガラスケースの中に入ってなくて、
直に観られ、かつ照明もいろいろ効果が変わって行く
展示の仕方のコーナーがすごく良かったです。
図録買って読んでたら、見逃した絵もあったっぽいので、
もう一回行くかも。
「美人に犬図/山口素絢」
私はこの絵、「萌え絵」だと思う。
投稿者 m_gamera : 13:01 | トラックバック
2006年07月16日
シアターDが狭くなってた
ソニーミュージックアーティストの事務所ライブに行ってきました。
移転後のシアターDは初めてだったんですが、
このご時世に、移転しました、って聞くと、広くなってきれいになったのかなー、と普通思うのに、
狭くなって、椅子もただの丸椅子になってたので、涙を禁じ得ませんでした。
でも場所は、いままでのセンター街ど真ん中より、治安は良さそうな感じです。
お笑いライブハウス 渋谷シアターD
第16回SMAトライアウトライブ(笑)銀のタマゴ
We、えずれひろゆき、エコギャング、おーたに、がっつきたいか、キャラメルマシーン、黒船ダンジ、夙川アトム、ジャンファンカ、中央塗装、背水の人、ハッピーエンド、ハリウッドザコシショウ、パンクラチオン、ホール&キッチン、チャーミング、モダンタイムス、ロードランナー、ロビンフット。 MC/響
見てきました。
目的は、ハリウッドザコシショウで、魔界のプリンスアシュラマンの漫談ネタで大爆笑でした。めちゃめちゃでした。
いや、めちゃめちゃ面白かったです。サムソンティーチャーも誉めたたえることでしょう。
SMAというと鼻エンジンや響や漫才のイメージが強かったのですが、個性的なコントや、不思議なピンの人が見られました。
3時からの番外編も合わせてみてると、ソニーが「NEET Project」と名付けた理由がちょっとわからないでもない。
あ、小梅太夫はソニーだった。
投稿者 m_gamera : 13:05 | トラックバック
2006年07月12日
ウィル・フェレルいろいろ
8月末に派遣先の契約が終わるので、
ExcelやAccessのVBAを勉強したり、
海外旅行に行って、あっさりといままで湧いたこともなかった
英語勉強したい欲が出てきたり、
そうこうしていたのですが、
結局は、ここひと月ばかりウィル・フェレルの出演映画の未見作品を買いあさって、見まくってました。
「ANCHORMAN ノーカット版」
アメリカで買ってきた邦題「俺たちニュースキャスター」のノーカット版。
2つほど目立ったカットシーンがあったけど、別に無くてもよかったかな、と、個人的には思いました。エゲツな過ぎるわ・・。
でも特典映像も3つほど日本版より多く入ってたので、買ってよかったです。
「爆笑スター誕生計画」
SNL発のモリー・シャノンの主演映画。
夢見がち女子の学園コメディです。
ウィル・フェレルは学園のアイドル役。なんで?
超COOL(らしい)ダンスの振り付けがあまりにもしょうもなくて笑える。
「ペナルティ・パパ」
少年サッカーのスポ根話。ダメサッカーチームの監督役です。
主役はウィルだけど、とにかく子供がかわいいです。悪ガキかわいい。和む。
なんか、サッカーの試合でこてんぱんにやられてるシーンが、ちょっと少林サッカーの「フィールドは戦場だ」的シーンに似てた気が。
設定はいい感じだけど、盛りだくさんすぎて、いろんなところが説明足りない感じでした。
特典見たら、やっぱりいろいろカットされてたっぽい。もったいないなあ。
「アダルト・スクール」
タイトルやDVDのジャケット見ても、あからさまな「お色気コメディ」だったので、
評判はすごくいいのに、今まで見ずじまいだったんですが、
いや、これ面白い。「くっだらねーー」と叫んだあと大爆笑でした。
ルーク・ウィルソンとヴィンス・ヴォーンで、三人主役。
The Frat Packのうち3人もメインはってたら、そら面白いよなー。
「ドッジボール」の時はよくわからなかったヴィンス・ヴォーンの魅力が身にしみました。
いや、「ドッジボール」好きだけど。
とにかく、男子中学生的臆面も無い直球下ねたが大丈夫な方にはおすすめです。
そして、ウィル・フェレルファンには、特典の「アクターズ・スタジオ・インタビューのパロディ」とDVDのピクチャーディスクを手に入れるだけでも、元が取れるので、おすすめ。
2007年に「Old School(原題)2」をやるらしいのですが、俄然楽しみになってきました。
MORE COWBELL Tシャツ。
街で着たい、が、でかい。
Amazon.co.jp: ウィル・フェレル: 検索結果 DVD
あと、「メリンダとメリンダ」をどうしようか、迷ってます・・。
Talladega Nights: The Ballad of Ricky Bobbyが楽しみです。
「おさるのジョージ」の吹き替えのために、映画館に行こうと思うのです。