« ウィル・フェレルいろいろ | メイン | かっけー鶏見てきた »
2006年07月16日
シアターDが狭くなってた
ソニーミュージックアーティストの事務所ライブに行ってきました。
移転後のシアターDは初めてだったんですが、
このご時世に、移転しました、って聞くと、広くなってきれいになったのかなー、と普通思うのに、
狭くなって、椅子もただの丸椅子になってたので、涙を禁じ得ませんでした。
でも場所は、いままでのセンター街ど真ん中より、治安は良さそうな感じです。
お笑いライブハウス 渋谷シアターD
第16回SMAトライアウトライブ(笑)銀のタマゴ
We、えずれひろゆき、エコギャング、おーたに、がっつきたいか、キャラメルマシーン、黒船ダンジ、夙川アトム、ジャンファンカ、中央塗装、背水の人、ハッピーエンド、ハリウッドザコシショウ、パンクラチオン、ホール&キッチン、チャーミング、モダンタイムス、ロードランナー、ロビンフット。 MC/響
見てきました。
目的は、ハリウッドザコシショウで、魔界のプリンスアシュラマンの漫談ネタで大爆笑でした。めちゃめちゃでした。
いや、めちゃめちゃ面白かったです。サムソンティーチャーも誉めたたえることでしょう。
SMAというと鼻エンジンや響や漫才のイメージが強かったのですが、個性的なコントや、不思議なピンの人が見られました。
3時からの番外編も合わせてみてると、ソニーが「NEET Project」と名付けた理由がちょっとわからないでもない。
あ、小梅太夫はソニーだった。
投稿者 m_gamera : 2006年07月16日 13:05
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.lytton.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/377