« 2006年12月 | メイン | 2007年02月 »
2007年01月30日
ぶらぶら土日
だんながお友達の結婚式で神戸に行きましたので、ぶらぶらしてました。
土曜
隣町の安い美容室に髪切りに。
安いんだけど、その分待たされます。
待ち合い室みたいなとこには漫画しか置いてなくて、
「クローズ」とか原秀則版の「電車男」とか全然興味ないので、
ここ来ると「浦安鉄筋家族」ばっかり読んでます。
髪をこぎれいにしてもらいに行って、
国会議員の話ばかりの別冊を読んで待つのもどうか。
そろそろ店員さんに、あの女浦安好きってカルテにかかれるかも。
でも、カットとカラーで4000円なので、また行きます。
そのあと、渋谷で映画。
ずっと気になってたリトル・ミス・サンシャイン見ました。
: : : : : FOX MOVIES : : : : :
気になってたうちに、アカデミー賞ノミネートとかで、
お客さんめちゃくちゃ多かったです。
もっとぼんやりしたお話かと思ってたけど、思ったよりキャラクターもストーリーもハッキリクッキリしてて、
漫画チックだった。
漫画チックっていうか、少女漫画チック。
自分の知ってるもので例えるとチープだけど、川原泉の漫画の読後感に似た感じでした。面白かったです。
そして、池袋で欲しかったとこの靴がセールになってたので、
思い切ってしまった。スペインのオレンジのかわいいやつ。
うわー、かわええー、もったいない、履きたくない。
日曜
14時から新宿シアターサンモールでキングオブコメディの単独「誤解」
なんか前よりキャッチーで、面白かった。コントもスライドも。
でも、やっぱり人と違うことをしてるので好きです。
自分の好きな芸人さん基準はどうしても、「人と違うことをしてる面白い人」になってしまいます。
メジャーかマニアックかは別として。
意図的か無意識かも別として。
物販のTシャツが普通に着れそうでいい感じだったけど、黒が売り切れてたので買わなかったです。
人力舎のサイトで後日売るらしいけど、どうしよう。
そのあと、新宿でぶらぶらしてたら、
シアターモリエールで「吉本漫才BATTLE GROUP1」をやってたので、
時間までモリエールの近くのとんかつやで、ひれかつ単品とビール頼んで待ち、当日券で入りました。
[出演]パンクブーブー/Bコース/ポテト少年団/グランジ/エリートヤンキー/バッドボーイズ/
チーモンチョーチュウ/LLR/ザ・パンチ/どりあんず/イシバシハザマ/プラスマイナス
[司会]あべこうじ
行くしかないやろ?これは。
観客投票のライブで、一位はグランジ。
M−1ぐらいでしか観たことないけど、人気あるなあ、グランジ。
投票式の若手ライブにごくたま〜に行くと、なんだか取り残されたような気持ちになって寂しいです、最近。
今日はプラスマイナスが見られた!のが自分は何よりよかったです。
リアルあほ毛も素晴らしいけど、おバカ漫才ですごい和む。
あとは、新コスチュームのBコースも拝めました。
思いつきで行ってみてよかった。
投稿者 m_gamera : 00:26 | トラックバック
2007年01月26日
ネイチャートーク 冬の熊対策編
行ってきました。
「冬に熊はいません!」てことで、ネイチャー的には
オフシーズンのイベントだったそうです。
・地球が危ないトーク
・大事なのは、問題が起こった時、それをどう解決するかだ。
・超えられない壁は無い。
・(お笑いウルトラクイズの)粘着はより皮膚に浸透するよう進化してた。それに比べて石けんは全然進化してなかった。
・イスラエルに最新ガスマスクを注文して「お前何者だ」とメールが来たので「ただのガスマスクに興味があるものです」
・(そのガスマスクをがっつりかぶって試して)「いやあ、面白いなあ〜!!」「ネイチャーが面白いよ!」←スマイリーさん
・木は開けって言っても開かないけど、たまに開くんだよ。
・オレの名言で…(名言の内容は忘れました)
・(自衛隊のウィンナ缶詰食べて)「うん、あたりの強い味だ!」
・牛丼食べながらジョギングすると、疲れて食べ物を消化できないときの経験ができる。(なんかよくわからんが、牛丼食べながら凄い速さで走るネイチャー、えげつない映像だった)
・人生の失敗なんて誰にも決められない。
・「一個だけ食べていい?」(自分がわざわざ佐世保から空輸してきたサンドイッチをみんなに振る舞って、いったん自分の分でとっといたのもやっぱり配りながら)
・(そのサンドイッチを配った人に)「幸せのおすそわけをちゃんとしてね。」
だめだ、めろめろ。
ネイチャーが宗教開いたら入信しそう。
それにしても、何故かネイチャーの喋ってることは、あんな風なことを言ってたというのは思い出せるけど、一言一句の再現が非常に難しいです。
ネイチャージモンHP ...Nature-Jimon.com
投稿者 m_gamera : 00:09 | トラックバック
2007年01月20日
D関Tシャツ当たった!
わーい!やったー!
ダイナマイト関西のDVD買って、
一応中に入ってるハガキにアンケート書いて送ったら、
Tシャツ当たりました。
吉本からメール便で来ました。衣類なのに。
でも嬉しい。
普段こういうの一切合切当たらないので嬉しい。
でも着てくとこないなあ…と思ってたら
袋から開けて気付いた!
これ販売してたやつと違う、非売品?だ!
後ろに優勝した西田さんの名前と「鹿笑かし」の文字が入ってる!
すげー、いつになくテンションあがりました。
これ着るもんじゃないや。
投稿者 m_gamera : 23:18 | トラックバック
2007年01月09日
お別れ会
恵比寿で開かれた「芸人・村田渚を偲ぶ会」に行ってきました。
11月11日に亡くなられた、元フォークダンスDE成子坂の鼻エンジンの村田渚さんのお別れの会。
ゆかりの方のコメントがあったり、鼻エンジン、成子坂のネタが上映されたりと、
基本的に楽しく送り出そうと言う会でした。
最初は芸人さんだけの予定だったらしいですが、お客さんにも来てもらおう、となったそうで、
おかげで、お線香をあげてお花をお供えしてくることができました。
正直、頭ではわかっていても、なんだかしっくり来ない、信じられないという気持ちがずっとあったのですが、
ピアノの上に作られた、村田さんのご遺影とご位牌、そしてお骨がたくさんの花にかこまれている祭壇の、
その向こう側の壁で成子坂や鼻エンジンのネタが上映されているのを見て、
やっとストンと何かが落ちたような気がします。
あとは、松丘さんの笑顔での芸人続投宣言をきいて嬉しく思ったり、
「村田渚という芸人がいた事を忘れないで下さい」というお母様のご挨拶をきいて、
やっぱり、悲しくて切なくて辛くて悔しくて残念な気持ちは変わらないのですが、
2ヶ月前のどうしようもないような絶望的な気持ちでは無くなりました。
ファンも参加できるかたちでこのような会を開いていただいて本当にありがとうございました。
そして、フォークダンスDE成子坂がいなければ、この無精者の私が、
本当にお笑いライブに足を運ぶなんてことがあったのかしら、と思うんです。
上映されたネタ、やっぱり大好きでした。
「キャンプ野郎なりに…」特に最高です(笑)。ありがとうございました。
投稿者 m_gamera : 21:38 | トラックバック
2007年01月07日
「こま撮りえいが こまねこ」
板橋というか、東武練馬のワーナーマイカルへ。
ずっと楽しみにしてた「こまねこ」の映画。
こ ま ね こ
どーもくんのたーちゃんもそうだけど、合田さんのキャラクターの女の子は、みんなおしゃまさんだなあ。
かわいい…。
グッズ買いまくりました。
投稿者 m_gamera : 21:55 | トラックバック
2007年01月02日
謹賀新年です
今年もよろしくおねがいいたします。
テレビ東京年越し番組9時間見きりました。