2006年01月22日

仮面ライダー響鬼が終わりました

後半いろいろ(仮面ライダー響鬼 - Wikipedia)あって、当初の盛り上がりがすっかり薄れてしまいましたが、
なんだかんだ言ってもやっぱり寂しい…。
VFSH0019.jpg
〔思い出〕
2月
「いままでとは大分違うよ」「細川茂樹が主役のおっさんライダーだよ」と噂をきき、
最初のほう見る。明日夢少年の「中学生日記」ぶりが苦手で、続かない。
5月
だんなに面白いからと薦められ、まとめて見てはまる。
いい人しか出てこないヒーロー物に涙を禁じ得ない。毎週が楽しみ。
おもちゃも買ったり、ガチャポンしたり。
9月
映画を見る。舞台挨拶まで見る。
路線変更祭りがあっちこっちで始まる。
だんなは29話で離脱。
自分はキャラ萌えで見続けようと決めるが、むしろ辛くなることに気付く。
とは言え、とりあえず毎週見続け「うぅ」とか「ぐぅ」とかうめく。
たまに「よかった探し」をする。
12月
「紅白」で布施明が「少年よ」を歌い、本編より感激。
1月
最終回。明日夢少年の成長はよかったなあと思う。

以上、平均的(?)な「仮面ライダー響鬼」好きの今年の1年でした。
でも久々にオタクらしい日々がおくれたので楽しかったです。

そんで、国書刊行会からこんな本が出るらしい。
幻妖ブックブログ: 【速報】響鬼研究読本、国書刊行会より刊行決定!
まだ、しばらくは散財しそう…。

::仮面ライダー響鬼::

投稿者 m_gamera : 21:54 | トラックバック

2006年01月04日

明けましておめでとうございます。

リットン調査団水野さんが2006年に売れる吉本芸人第三位。
当たれ、占い!

年末は、紅白歌合戦で「仮面ライダー響鬼」祭りがあったり、
お正月は、さりげなくリットンフィーチャー番組が多かったり、
あと爆笑ヒットパレードでは、もうテレビではねたの見られ無さそうな人たちのネタが見られて、
さまぁ〜ずの漫才というか立ち話というか、きのこ狩りネタが面白すぎて衝撃的だったり、

久しぶりにテレビっ子な日々ですが、今はもうこれです。
古畑任三郎 ファイナル
一話はめちゃめちゃ面白いし、二話はイチローかっこいいし、もう明日どうなるんだろう。
これで最後なのは残念ですが、田村正和も年齢的にそろそろ現役刑事に見えないかも、な感じもします。
古畑のDVDBOX、買おう買おうと思いながら、まだ踏ん切りがついてないのですが、
この3日間で背中押されそうです。怖い。

投稿者 m_gamera : 23:36 | トラックバック

2005年04月02日

武蔵野うどん→D関→Elf

 武蔵境の「なかむら」っていうお店で武蔵野うどんを食べてきました。
とりあえずここが私の知ってるモストデリシャス武蔵野うどん
屋。
なんたって、うどんのはしっこが出てくるのです。
「切って食べる食べ物は、すべからくはしっこが一番うまい」
という「はしっこ信者」な私としては、非常に嬉しいです。
 夜は串揚げもやってるけど、武蔵野うどんはすごくおなかにたまるので、どうやってうどんと串揚げをお腹に共存させるのか謎。
でも一回夜も行ってみたいです。
05-04-02_13-29.jpg
 
 帰ってからダイナマイト関西の大阪編のビデオを見ました。
面白い!なんだ、この麒麟川島さんの神懸かり的面白さ!
「もうすぐ結婚でもするんじゃないですかね」と竹若さんが実況するくらいのすごさでした。東京にも来て欲しかった・・。
あと、おっさん芸人好きなので、T・K・Oの木下さんにニヤニヤしてました。

 そしで、連続ビデオ。
アメリカの素敵おっさんコメディアン、ウィル・フェレルの日本未公開映画「Elf」を見る。

参考サイト
@nifty:Movie@nifty:作品基本情報「ELF」

 赤ちゃんの時にサンタさんの袋に紛れ込んでそのままエルフの国で育ったバディ(おっさん)が、ニューヨークにお父さんに会いに行くお話。
 めっちゃかわいいお話なんですが、かわいいのが、いい感じのおっさんなので、是非日本語訳で「ぼくちん、お砂糖もっと欲しい」なりそんな感じなことを言ってるのを楽しみたい。
 
・・そう、英語版なので、絵だけで楽しんでました。でもいい映画でした。ウィル・フェレル、早く日本で火がついて欲しい。主役級の映画が全然見られない、すごい好きなのに・・。

投稿者 m_gamera : 22:41 | トラックバック

2005年02月14日

R-1ぐらんぷりの決勝進出者発表でした

R-1ぐらんぷり2005

あべこうじ(吉本興業 東京)
井上マー (吉本興業 東京)
長州小力(フリー)
友近(吉本興業 大阪)
中山功太(吉本興業 大阪)
ネゴシックス(吉本興業 大阪)
ヒロシ(サンミュージック)
ほっしゃん。(吉本興業 東京)

M−1の時も、しつこいくらいに言ってたのですが、
「リットンファミリーが3人も!サラブレットやな!」
というのは、さらっと聞き流してください・・。
中山功太のねたが全国でゴールデン(よりちょっとはやい)で観られるのが楽しみで楽しみで仕方ないです。 小さい体にいっぱいの悪意を持ってる感じで、すごい好き。
kouta.jpg
もちろんみんな楽しみなのですが。
あと、ほっしゃん。がめちゃめちゃ面白いらしい。と最近聞きまくってます。まだねたを観たこと無いので見たい。

2/20(日) 16:05〜17:20 関西テレビ・フジテレビ系列全国ネット
いつのまにかはじまってて、もう来週。早すぎ。いや、自分が遅すぎなのか。アンテナ低すぎなのか・・・。

投稿者 m_gamera : 22:40 | トラックバック

2005年01月03日

オールザッツ漫才2004を見ました

DVDを早々に友達に送ってもらったので見ました。

三つ巴戦で、いままでとは本当に違って完全リニューアルでしたが、面白かったです。

また覚えのメモです。
○ついてるのは、三つ巴戦で勝ったところ
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
ストリーク 野球ネタがわからなくても面白かった。「すごいなあ、松阪世代や」は使える。何に?
レイザーラモン○ 素晴らしすぎて涙が・・。住谷さんのハードゲイと出渕さんの「あの感じ」、両方楽しめました。
どんぴしゃ 福吉。アウェイの人は本当にオールザッツつらいよなあ・・。

とろサーモン 「気持ち悪いっ」吐き捨てるような冷たいつっこみがはまりそうです。 
なかやまきんに君○ きんにく漫談。さりげなくネタが多い気がするきんに君。面白かった。
ミサイルマン トトロを見たことあること完全前提ねた。

(ねた6組)
しましまんず オールザッツ、しましまんず、藤井さんの誕生日とくると、池山さんのギターが見たかった。藤井さんからなんか「普通のおっさんオーラ」が見える。
ブラックマヨネーズ もろオールザッツ対応漫才。いつの間にはげネタバリエーションがこんなに増えてたんだろう。 
$10 ホテル宿泊ねた。面白いなあ。完成度高いなあ。なんか、めちゃくちゃ動くベテランさんの印象でした。
ランディーズ 全体的にこじんまりときれい。
サバンナ 解散ねた。高橋さん演じる「八木真澄」がほんとにバカで好き。
友近 友近さんのおっちゃんねたを初めて見ましたが、すごい。おるわ、こんなおっちゃん。

南海キャンディーズ○ 山ちゃんブラボー。二人とも動いて面白いのは素晴らしい。私にはばっちり王子様に見えたんですが、最近視力が悪いって言うか、おかしい。
スマイル M−1敗者復活と連続で見て覚えた。こういう臭ってくる芸人さん好きです。
天津 おたくねた。最後尻切れになってて残念。

難波横山 ドラえもんと絡んでくとこがすごいわかりにくかったです。
けもの道○ 浜口親子ねた。めちゃめちゃ笑ったけど、冷静に考えると勢いやん。
アジアン ブスって何回言ってるんだろうなあ。「ファック」ってつっこみすごいけど。

(ねた2組)
野性爆弾 くつ。「概念」という言葉を使っているにもかかわらずこんなにあほな文章初めて聞いた。
ザ・プラン9 トクトミトコナミの床並さんのものまねします、にチョイスで爆笑。急な着替えもよかった。

NON STYLE 漫画の主人公になりたいねた。かっこいいコンビニ店員の動きがきれいでした。
ネゴシックス○ 保父さんねた。「○○どころじゃねぇ!」突っ込みの言葉がいちいち面白すぎ。
にのうらご 3人漫才。魚の陳列バイトの練習ねた。いやな客が微妙にリアル。

(ねた6組)
後藤秀樹 年賀状ねた。ああ、なんやこの空気。「これ、めくったら終わりやんけ」・・悲しい。
りあるキッズ ねたはベテランだけど、ちっちゃいときから知ってるとセクキャバとか言われるとひいてしまい・・。先生ネタ。急いでるせいかもうひとつ畳み掛ける感じが薄くて残念でした。
ビッキーズ 趣味欲しいねた。後半の脱線で大爆笑。すごいなあ。これがオールザッツや。
土肥ポン太 ねたもいいんですが、ポン太さんのその一挙手一投足すべてがおかしい。はまりました。
ロザン 二人とも大学出なのにそんなねたされてもなあ、とそんなどうしようもないことが気になる今日このごろです。すいません。
チュートリアル バーベキュー刺す順というただその一点で一ネタになってるのがすごいと思いました。

青空 小さいときの遊び。野球ネタとセクシーポーズ。テンポがよかったです。
ブロードキャスト 名古屋吉本。くせがない漫才だったです。
ダイアン○ 最後の最後、逆ギレつっこみがはまりました。

イシバシハザマ○ おっさんの歯磨きん時の声がいっこだけめちゃめちゃリアルだった。
ソラシド 最初こけたり、あたま打ったり、なんか大変な漫才。勢いはあったんですが。
エージェント 野球のノックネタ。もうちょっと見たかったです。

(ねた2組)
シャンプーハット スーパーマリコ様ねた。マリコ様の歌も面白いけど、それへのてつじさんの「はい、こんにちは」がおかしくてしょうがなかったです。このねた好き。
たむらけんじ 「話芸神」完全にMr.オールザッツの座をものに。「陣内死ね」を聞かないと年が越せない。かも。

ヘッドライト ショートコント。上手いんやけどささいやなあ。じわじわ来ました。
中山功太○ 相変わらずごっつい黒い漫談。「キープオンシャイニング」に爆笑。私はめちゃめちゃ好きです。
ジャンクション 親が再婚ねた。上手く言えませんが、いろんな設定が突飛すぎていまいち入れなかった。

(ねた2組)
ケンドーコバヤシ あはは、ケンコバはほんとうにおもしろいなあ、あはははは。
バッファロー吾郎 ドラクエねた。あんなゲームがあれば、竹若さんのレベル上げをがつがつやりたいです。

トータルテンボス 細かいところの言葉のチョイスがやっぱり好きです。「お前、殿上人か!」ってつっこみ、ありえなくね。
POISON GIRL BAND しゃべり場ねた。このねためちゃめちゃ完成度高くないですか?すごいわ、これ。POISON GIRL BANDに完全開眼。
笑い飯○ M−1の反省の言葉もスケールでかいですなあ。財布ねたもすごくよかった。安心しました。

麒麟 勇気ねた。90点の答えがすでにめちゃめちゃ面白かったです。田村さん面白い。
レギュラー いつのまにか「あるある探検隊」がちゃんと本ネタになってるんだなあと感傷的になりました。
千鳥○ 友達ねた。冬の晴れた空のようにあっけらかんとした突き抜けたぼけです。美しいです。


おまけ
女装コーナーなんだかなあ、と思って見てたんですが、ブラマヨ小杉さんのあややが可愛すぎで、釘付けに。あかん、あややには似てないけど、あの顔のアイドルありや。可愛い。

あと、大事件はやっぱり「リットン調査団が出てない」ということなんでしょうが、来年は都合がつけば、やっぱり出て欲しいなあと思います。


 


投稿者 m_gamera : 14:52 | トラックバック

2004年12月29日

M−1決勝戦ふた言感想

アンタッチャブル  673点
アンタッチャブルおめでとうございます。
シャンパンファイトの場でまで笑いを取ろうとするあの二人の調子の良さがすばらしい。
褒め言葉として現代の名太鼓持ちだと思う。とても東京芸人らしい。
人力舎が本当に賞金で改装工事したら「M−1御殿」と呼んでみて、見物にいくことにします。

南海キャンディーズ 639 点
しずちゃんかわいい!しずちゃん大好き!・・とみんなでしずちゃんを褒め称えて山里さんをも喜ばせましょう。審査員に褒められまくってるときの山里さんは顔でガッツポーズしてた。ほほえましい。
M−1の南キャンは今年一番の爆笑でした。ここ2,3日南海キャンディーズの事を考えると胸がしめつけられます。これは、・・恋?

麒麟 634 点
「がんばれ俺たち」はすごかった。ミラクル。
田村さんが本当ににこにこしながら「こんなに漫才が楽しかったなんて」と言っていたのには、真面目に感動してしまい。

タカアンドトシ 615 点
もうめっちゃめちゃ緊張してるんじゃないかなあ、とまわりと話しながら見てたのですが、いい漫才でした。タカトシの最近の漫才は本当に正統派の中でかなり見応えがあるというか、中身の詰まったいい漫才だなあと思っていたので良かったと思います。

笑い飯 615 点
見ながら発した言葉「ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(低くうめくように)」舞台って怖いなあ。
ナンバ壱番館のリットンファミリー特集で言ってた「ああいうのん、怖い」という言葉を思い出して、またチャレンジして欲しいです。最初の「お待たせしましたぁー!」はここ何年かの名言ベスト1に入るくらい感動したんですが。

POISON GIRL BAND 603 点
面白かった。テレビで何回か見て、はまるときとはまらないときが個人的にはあったんですが、今回ははまりました。面白かった。現代っ子漫才と言われてましたが、お年寄りにもついていけるスピードだと思うから全世代向けで売り出して欲しいなあ。POISON GIRL BAND を。名前でつまづくか。

トータルテンボス 587 点
すいません、見ながら「ハイライトそこかい!」とつっこんでしまいました。今は反省している。
ゴールデンやDVD化をまったく意識していないねたは好感持てたけど。来年に期待します。

東京ダイナマイト 583 点
コント師の印象だったので、漫才なにをやるのかなあ、と気になってました。
惜しい・・、やっぱりコントの人のやる漫才という感じがどうしても私はぬぐえなかったです。

千鳥 582 点
またトップバッター。またビリッケツ。なんかもう毎回毎回M−1決勝まですすんで、このパターンを進んでくれたら、ある意味最強漫才師だなあと思ったり、思わなかったり。
私は個人的に中世騎士ねたすごいいいと思いました。個人的て言えば、私が千鳥が個人的に大好きなせいもあるのですが。これからきっと丘を見るたび笑ってしまう。

投稿者 m_gamera : 15:06 | トラックバック

2004年12月27日

2004年日本で一番面白い漫才師はアンタッチャブルだということを確信してきましたよ

インフォシークニュース > トピックス > お笑い・コメディ > 若手漫才日本一に「アンタッチャブル」…M−1GP
M-1の敗者復活戦に有明に行ってきました。
今年はいつもみたいに一人と違ったので、本戦も野外会場のモニターで観覧。
そして、アンタッチャブルのシャンパンファイトまで見てきました。

041226.jpg
南海キャンディーズ、試合には負けたけど、勝負には大勝ち!年末年始見まくれるぞ!

面白かったーーーーーーー。
死ぬ前の心の走馬燈で、今日のことは12分くらいとるわ。とらして。


投稿者 m_gamera : 00:21 | トラックバック

2004年11月29日

Mー1決勝進出者発表

Mー1決勝進出者発表。

東京ダイナマイト(オフィス北野)、アンタッチャブル(人力舎)、タカアンドトシ(吉本興業 東京)、千鳥(吉本興業 大阪)、トータルテンボス(吉本興業 東京)、南海キャンディーズ(吉本興業 大阪)、POISON GIRL BAND(吉本興業 東京)、笑い飯(吉本興業 大阪)

うわー、すごいな、これ。正統とか、異端とか、そんなこと言われても、もうどうでもよくなってきます。良すぎ。

そして、この中の笑い飯、千鳥、南海キャンディーズの山里さんが、去年のナンバ壱番館のリットンファミリー特集にファミリーとして名をつらねていたんですよ、ちょっと奥さん。

12/26、12/26、カレンダーにぐるぐるマル。で、敗者復活戦があることを前提に心づもり。

投稿者 m_gamera : 15:58 | トラックバック

2003年09月14日

おしゃれカンケイにリットン調査団が!

今日おしゃれカンケイにリットン調査団が出てた(もちろんメインでは無く、今田さんの応援)のですが、
いまだかつて無いくらいの全国区でのリットンフィーチャーでびっくりでした。


見てたら、毎年「なんでリットン?」と言われながらもオールザッツ漫才の録画を頼んでいる大阪の後輩から
「リットンおもしろいっすね!」と携帯メールがはいる。 至福。

投稿者 m_gamera : 13:42 | トラックバック

2003年08月16日

歯に衣着せて、エンタ

来客のために、旦那の実家から送ってもらった松阪牛でプルコギを作る。
砂糖としょうゆと酒とにんにくとコチュジャンから作ったタレに肉をつけこんで、にらとかにんじんとかと炒める韓国風すき焼き。
簡単なのに美味しかったです。八割方、肉のおかげですが。ありがとうございました。
明日はカレーを作りますよ。松阪牛で・・。
あと大人数用牛肉レパートリーが、すき焼きとハヤシライスのみ。
だれかいいのあったら教えてください。

エンタの神様見る。
この番組、コントは絶対テレビには向かないというのが定説のところを、
一生懸命お茶の間の人に、敷居なしでわかってもらおうという苦心のあとが痛々しいほどに見受けられます…。
でも準ゴールデンでこれだけ芸人が見られるのは貴重なので、なんとかうまくおさまって欲しいんだけど。
とにかく、司会陣に誰もコメディ畑の人がいないのは、わざとなのか何故か・・。

マリックは結構好き。

投稿者 m_gamera : 13:27 | トラックバック